English / Japanese

CeMI(メゾバイオ1分子イメジングセンター)の使命

 CeMIの最も重要な使命は、細胞メゾ科学をイメジングによって推進することです。
 細胞の重要な働きの多くは、数個(3個以上)から多数個の分子が集まってできるメゾサイズ(3-300nm・・iCeMSのメゾの概念5-100nmより広くとっています)の分子集合体が担っていることがわかってきました。熱揺らぎを利用して、分子が集合した瞬間に働いては、また細胞内に散らばっていくというような働き方が見えつつあります。興味ある分子の細胞内での動きを、1分子ずつ、手に取るように、しかも眼前でページェントが広がるように見ることができたら、細胞内でメゾスケールの分子集合体が作られ、はたらく仕組みも次々とわかってくることでしょう。
 私たちは、まさにこのようにして細胞のはたらく仕組みを調べたいと思っています。それが、もっともわかりやすく、また、正しい描像を得やすい方法だと考えているのです。すなわち、1分子の運動が見えるような時空間分解能で細胞やメゾサイズ分子集合体を見たり操作したりする技術の開発をおこなって、それを応用していこうということです。
 さらに、開発したイメジング技術の細胞研究への応用を、世界から共同研究を受け入れることによって進め、また新たな応用に取り組むことで、新しい技術の開発にフィードバックしたいと考えています。世界から、細胞学者、メゾ科学研究者が集い、切磋琢磨を重ねるハブにしたいという意気込みです。
 特に、1分子イメジング・追跡とテラヘルツ分光・顕微鏡法に力を入れています。

CeMI NEWS

2016.03.16 成果リストを更新しました。
2016.02.19 成果リストを更新しました。
2015.12.2 成果リストを更新しました。
2014.5.29 「設備一覧」ページに、CeMIの設備による成果リストを掲載しました。
2013.8.29 「CeMIセミナー・シンポジウム」を更新しました
2011.1.22 「CeMI」のロゴが決定しました。
2010.12.13 「設備一覧」ページに設備配置図を掲載しました。
2009.11.1 CeMI オンライン予約サービスを開始しました。